第70回創造展・受賞者

特 別 賞
特別賞会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞 遺作
創造美術大賞


大日如来像  F100
在原 忠 (洋)
内閣総理大臣賞


文部科学大臣賞


この街に生きて F100
横地 三枝子 (洋)
東京都知事賞



下田賞


彩泥線紋花器   56x40x40

堀田 末秋 (陶)
70回展記念賞


瀧    四曲半双
東 西望 (日)


70回展記念賞


でか山発進   F100
新川 勇 (洋)
70回展記念賞


彩りの季節 P100
藤田 ゆう子 (染)

               「下田賞」について」 
下田範次氏は創造美術会の発起人、15人の中の1人である。9回展の頃に殆どの創立会員が退会した危機的状況の中で、坂口辰巳氏と2人で会に留まり、病弱であった坂口氏に代わって経済的にも人材の発掘にも惜しみなく力を注ぎ、会の存続発展に情熱を燃やし続けた当会随一の功労者である。
その精神は創造美術会宣言にもよく顕れており、今日創造美術会が存在するのは、一重に下田範次氏のお蔭であると言っても過言ではない。1977年高齢を理由に委員長を辞して1982年に亡くなられたが、創造美術会が存在する限り下田氏の当会に対する直向(ひたむ)きな情熱と精神を忘れないために、この賞を設けるものである。


損保ジャパン日本興亜美術財団賞
 (財) 損保ジャパン美術財団(←クリック)


ステージ   180×92
濱野 美代子  (染)
北華賞

北国新聞社 (←クリック)

色絵細密 花瓶 20x19x19
福永 幾夫 (陶)


最優秀新人賞


春への道  F50
一色 信彦 (日)
小品部門大賞

   
 楓橋   9×49×49
三平 資郎 (小品)

会 員 賞
特別賞 会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞 遺作

鉢  54x42x42
大城 千秋 (陶)

   M120
佐々木 功 (日)


あばれ祭り(能登)  F100
谷 和弘 (洋)

蛸壷  F50
山岸 光一 (日)


雑草の夢  F100
山口 花子 (洋)

はるかな旅   F100
吉田 登美恵 (日)


準 会 員 賞
特別賞 会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞 遺作

 聞をすませば  F50
浦部 一美 (日)

花器(野原の図) 50x20x20

河内 範子 (陶)


サバイバルゲーム広場 F100
諏訪 六夫 (洋)


会 友 賞
特別賞 会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞 遺作


碧に舞う紅華 43x34x34
大杉 幸代 (陶)

毘沙門天像 66x27x20
大塚 徳太郎 (彫)


練積鎬紋花器  36x30x30
柴田 弘道  (陶)


木馬の休日   F100
羽野 昌子 (洋)


朱夏   F50
細田 久代 (日)


新 人 賞
特別賞 会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞 遺作

果てし無き好奇心  F50
大野 彬 (洋)

踏青   34x29x11
上条 孝子 (陶)



紡ぐ   43x31x31
烏谷 ひかる (陶)

守神   F30
齋藤 司 (日)



千手観音   F100
中島 露子 (洋)

やすらぎ   3x46x46
野村 博子 (陶)



夜空が赤く染まった日のこと 190x170
村尾 静江 (染)

灰釉炭化花器  53x44x41
横山 令子 (陶)


奨励賞
特別賞 会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞 遺作


蘇る   F100
野  正子 (洋)


小品部門奨励賞  
特別賞 会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞 遺作

東尋坊   75x40
井上 みえこ (小品)

畑仕事をする村人ネパール   半切
木村 サダエ (小品写)



静  F8
富田 道子 (小品)

春の女   F10
角田 信彦 (小品)



轍  F10
寺 節郎 (小品)


優しい翁   半切
斉藤 キミ子 (小品写)


2019/06/14//08/15