第72回創造展・受賞者

特 別 賞
特別賞会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞
画面をクリックすると大画面で見られます。
創造美術大賞


花器 木漏れ日  39x38x38
福田 良則  (陶)
内閣総理大臣賞




文部科学大臣賞



寂しい駅舎」  F100
  森岡 達生 (洋)


東京都知事賞


なつぞら   F80
宇田川 豊子 (洋)
下田賞


ステージ  F80
米島 道代 (日)

               「下田賞」について」 

下田範次氏は創造美術会の発起人、15人の中の1人である。9回展の頃に殆どの創立会員が退会した危機的状況の中で、坂口辰巳氏と2人で会に留まり、病弱であった坂口氏に代わって経済的にも人材の発掘にも惜しみなく力を注ぎ、会の存続発展に情熱を燃やし続けた当会随一の功労者である。
その精神は創造美術会宣言にもよく顕れており、今日創造美術会が存在するのは、一重に下田範次氏のお蔭であると言っても過言ではない。1977年高齢を理由に委員長を辞して1982年に亡くなられたが、創造美術会が存在する限り下田氏の当会に対する直向(ひたむ)きな情熱と精神を忘れないために、この賞を設けるものである。


損保ジャパン日本興亜
美術財団賞
損保ジャパン日本興亜美術館

Flora   F100
 稲森 伸治  (洋)
北華賞
北国新聞社 (←クリック)



ルネサンスの調べ 37x34x34
中本 恵 (陶)

小品部門大賞


秋高し  F12
矢ヶ部 昭彦 (小品洋)
最優秀新人賞


高嶺の花   9×49×49
坂井 孝子 (陶)

画面をクリックすると大画面で見られます。
会 員 賞
特別賞 会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞

麗日 F100
池本 幸子 (洋)

早暁(プロチダ島)  F100
鹿野 洋子 (洋)



その時に備える  F120
東 靖夫 (洋)

森は眠らず  F50
吉場 祥子  (洋)



春麗  変100
白鳥 操 (日)

さくら・桜 F100
吉田 登美恵 (日)



十一面観音菩薩像  69x27x27
大塚 徳太郎 (彫)




誕生  55x43x43
新垣 安隆 (陶)



穂芒  42x34x34
倉田 満子 (陶)

悠久の旅  36x41x41
高畠 敏彦 (陶)
画面をクリックすると大画面で見られます。
e
準 会 員 賞
特別賞 会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞

黄金色の故郷  F100
今高 光芳 (洋)

銀座クレストンホテル F100
羽野 昌子 (洋)  

めぐみあふれる 168x110x5
白樫 佳子 (染)

遊ぼうよ! 28x58x28
奈良 允博 (彫)  



キビワラ氷裂釉壺  50x42x42
伊良波 幸繁 (陶)


画面をクリックすると大画面で見られます。
会 友 賞
特別賞 会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞

ガス灯    F60
菅 誠  (洋)

アラゴンの赤い日 F100
M津 享助 (洋)


参詣  P50
滝 恵美子  (日)

釈迦三尊 50x53x29
永松 素子 (彫)


流氷   50x46x38
照屋 敏雄  (陶)

織成す  10x46x46
出口 瑞花 (陶)

画面をクリックすると大画面で見られます。
新 人 賞
特別賞 会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞

早雪:棚田」の朝  F50
寺 節郎 (洋)

水・土・里   F60
山下 一夫 (洋)



洗濯もの  F50
福田 博子 (日)

いのちの水面  F50
山川 めぐみ (日)



萩叢   P100]
窪田 緑 (染)

父鬼   73x52x25
遠藤 才二郎 (彫)




夕景の雪 61x28x26
宇山 悟
画面をクリックすると大画面で見られます。
小品部門奨励賞  
特別賞 会員賞 準会員賞 会友賞 新人賞 奨励賞

桜草   F20
井上 三枝子 (小品)



アロエのある風景 50・5x66
今木 比奈子(小品)



夏の記憶    43・5x55
川口 幸恵 (小品)

ELEPHANT ROCK F10
シムズ マヤ (小品)



あがりもん  F10
手繰 能人 (小品洋)


2019/08/14